top of page
Search

えんどう豆の皮むきをしたよ!!
自分たちで皮むきしたえんどう豆を使った、豆ご飯はとってもおいしかったようです。 みんなニコニコ笑顔でたくさん給食を食べました。
nijikumahoikuen
May 19, 20221 min read
22 views
0 comments


かけっこ、大好き
今日もみんなで公園にお散歩に行き、グラウンドで大好きなかけっこ遊びをしましたよ。はな組(2歳児)の子どもたちは、「ヨーイ、ドン!!」とスタートすると、ゴールで待つ保育者まで「キャー」と笑いながら笑顔いっぱい嬉しそうに走っていましたよ。走るスピードも速くなりました。今日も元気...
nijikumahoikuen
Nov 30, 20211 min read
85 views
0 comments


チューリップの球根を植えたよ!
はなくみ(2歳児)は春に向けてチューリップの球根を植えました。球根を初めてみるお友達もいて、みんな興味津々に保育士のお話を聞いていましたよ!土の中にそーっと、優しく球根をおいて、上から土のお布団をかけてあげましたよ。「なにいろのおはながさくかな~」「はやくさいてほしいな~」...
nijikumahoikuen
Nov 2, 20211 min read
40 views
0 comments

ピクニックに行きました!!
今日は、みんなでピクニックに行きましたよ。はな組(2歳児)は、お弁当が入ったマイリュックを背負い「ピクニックいくー!!」「おべんとう!!」と大喜び。お友だちと保育者と手をつなぎ公園までの道中しっかり歩いていましたよ。公園ではみんなでどんぐり拾いをしたり、遊具やボール、フープ...
nijikumahoikuen
Oct 28, 20211 min read
65 views
0 comments


ヨーイ、ドン!かけっこ遊び、楽しいね
今日、はな組(2歳児)の子どもたちはきずな公園にお散歩に行き、かけっこ遊びをしましたよ。「ヨーイ、ドン!!」の掛け声に笑顔で走り出す子どもたち。ゴールで待つ保育者に抱きしめてもらい大喜びしていました。走るスピードが速くなりましたよ!!
nijikumahoikuen
Oct 8, 20211 min read
38 views
0 comments


サーキット遊びをしました!
今日、はな組は(2歳児)サーキット遊びをしました。 両足跳び、平均台での横歩き、マットで横になりコロコロ、トンネル、鉄棒でぶら下がりに挑戦!!フープの中を両足跳びでピョンピョンと慎重に、上手に跳んでいましたよ!トンネルからばぁ!と顔を出し嬉しそうな子どもたち!「1・2・3・...
nijikumahoikuen
Oct 6, 20211 min read
34 views
0 comments


園周辺のお散歩に行きました!
今日、ほし組さんは(1歳児)園周辺のお散歩に行きました。お友達や保育者と手をつないで、秋の自然を感じながらお花を見たり犬を見たりして「きれいだね~」「ワンワンかわいいね~」など保育者がお話すると、「うん!!」「ワンワン」と言いながら指さししたり、少しずつ会話も楽しめるように...
nijikumahoikuen
Sep 29, 20211 min read
33 views
0 comments

ハンガーをプレゼントしました!
新型コロナウイルス感染症拡大の為、 敬老の集いは、残念ながら中止になりましたが、地域のおじいちゃんおばあちゃんに製作したハンガーをプレゼントしました。地域の自治会長さんが取りに来てくださり、「おはようございます!」「いつもありがとう!」「はいどうぞ!」と保育士と一緒に渡しま...
nijikumahoikuen
Sep 14, 20211 min read
25 views
0 comments


災害訓練、がんばったよ!
今日は、災害訓練を行いました。避難場所である近隣の小学校まで、はな組(2歳児)は保育者と手をつないでしっかり歩きました。ほし組(1歳児)は散歩車に静かに乗って、そら組(0歳児)は保育者に抱かれ避難しましたよ。お散歩ではない、いつもと違う雰囲気に子どもたちも静かに一生懸命歩い...
nijikumahoikuen
Sep 10, 20211 min read
19 views
0 comments

きんぎょが にげた
今日は、ほし組(1歳児)はな組(2歳児)のみんなで、新聞あそびをしました。新聞紙をビリビリ破ったり、丸めたり、保育者が作った新聞紙の筒を引っぱると新聞フサフサ棒がながーく伸びたり、「3・2・1 それー!!」とみんなで紙吹雪を降らせたりと、大喜びで遊ぶ子どもたち。...
nijikumahoikuen
Sep 8, 20211 min read
23 views
0 comments


とんぼを見つけたよ!
今日は久しぶりのお散歩に出掛けましたよ!風がふいたり日陰にはいると、「すずしいね!」「くらいね~」「おひさまかくれた!」と気候の変化によく気付くはなぐみさん! 田んぼ道ではとんぼがたくさん飛んでいて、「とんぼいっぱいいた!!」「まてまて~!」と追いかける姿がとっても可愛かっ...
nijikumahoikuen
Sep 7, 20211 min read
25 views
0 comments


ペタペタ、シール貼りたのしいね!!
今日も、ほし組(1歳児)の子どもたちは、敬老の日のプレゼント製作❝シール貼り❞をしました。シールを貼りが大好きな子どもたちは、好きな色の画用紙を自ら選び、ペタペタ、シールを画用紙いっぱいに貼って「ん!!」と指さし嬉しそうにおしえてくれます。いつもお世話になっている自治会のお...
nijikumahoikuen
Sep 2, 20211 min read
27 views
0 comments

おさかなつりをしたよ!(はなぐみ)
今日はおさかなつりをしました。おさかなはビニール袋の中に花紙をつめ、目シールを貼って作りましたよ!色とりどりの花紙をクシュクシュと丸めてきれいなおさかなさんができました! プールに泳がせて、さぁ!おさかなつり!磁石のついた竿を、おさかなさんのお口にもっていくとピタッとくっつ...
nijikumahoikuen
Sep 1, 20211 min read
14 views
0 comments


布遊びをしたよ!
レースの大布を使って布遊びをしました。ふわ~っと膨らんだ布の中に保育士と一緒に入ったり、くぐってみたり・・・。布の上に風船をおきふわっと、飛ばすとみんな「うわ~っ!!」「きゃ~っ!!」と嬉しそうに笑いながら、大はしゃぎの子どもたちでした。
nijikumahoikuen
Aug 29, 20211 min read
14 views
0 comments

色水遊びをしました
今日は、今年最後の水あそび遊び。大好きな色水遊びをしましたよ。赤・青・黄など、色水が入ったペットボトルからカップにいれて「かんぱーい」と言って飲む真似をして楽しんでいました。はな組(2歳児)は、色が混ざって色の変化を喜んで保育者やお友だちにみせていました。
nijikumahoikuen
Aug 27, 20211 min read
15 views
0 comments


とうもろこしのかわむきをしたよ!
はなくみの子どもたちが、とうもろこしのかわむきをしました。「とうもろこしおおきい!」「かわかたいなー。」「まだでてこない~。」と言いながらみんな集中してむいていましたよ。中から黄色い実が見えてくると「とうもろこしでてきた!」「せんせいみてみて~!」と嬉しそうに見せてくれまし...
nijikumahoikuen
Aug 6, 20211 min read
19 views
0 comments

「えだ豆」のさや取りに挑戦!!
午後のおやつ”枝豆チーズ蒸しパン”に使う枝豆の房を枝からちぎってお手伝いをしました。「おまめ♪おまめ♪」ととっても嬉しそうな子どもたち。ほし組とはな組の子どもたちは「えい!!」と上手に房をとり、「みて!とれた!」と大喜びでした。そら組さんは枝豆の房に触れたり、保育者と一緒に...
nijikumahoikuen
Jul 26, 20211 min read
26 views
0 comments

ミストシャワー気持ちいいね
大好きなお水遊びを楽しむ子どもたち。今日は、とっても暑かったのでミストシャワーをすると「きゃーあめやー」「こっち、こっち」と大喜びしていましたよ。ミストに手を伸ばして「きもちいいね」とニコニコ笑顔をたくさん見せてくれました。
nijikumahoikuen
Jul 20, 20211 min read
13 views
0 comments


アイスクリームの出来上がり!
2段目のアイスクリームは、パステルの丸シールを使ってシール貼りをしましたよ! 子どもたちが選んだ色画用紙にシールをペタペタ...一列に並べて貼ったり、間隔をあけて貼ったり、色をそろえて貼ったりと個性あふれる作品ができました!...
nijikumahoikuen
Jul 13, 20211 min read
26 views
0 comments


水あそびをしたよ
今日は、今年初めての水あそびをしました。タライの中はぬるま湯ですが子どもたちは、水を嫌がることなく大喜びで水に触れて楽しんでいましたよ。水に浮かぶ玩具をつかんだり、水風船を水の中へ「ドボン!」と落として水しぶきを喜んだり大はしゃぎでしたよ。
nijikumahoikuen
Jul 9, 20211 min read
20 views
0 comments
にじくま保育園のいちにち
bottom of page